歯周病専門医 インプラント認定スペシャリスト
お電話でのお問い合わせはこちら
024-533-3313

治療について

ホーム > 治療について > 小児歯科・フッ化物塗布

小児歯科・フッ化物塗布

子どもの歯を守りましょう
~小児歯科~

子どもの歯「乳歯」は、永久歯に比べてやわらかく、むし歯になりやすい歯です。

でも「乳歯は生え替わるから」とそのままお子様のむし歯を放っておくと、大切な永久歯にも悪影響をおよぼすことがあります。
子どもは自分だけではお口のケアができません。お子様の歯の健康を守れるのはご家族です。

当院ではお子様の歯の健康を守るサポートをしています。
二人三脚でお子様のお口の健康を守りましょう。

むし歯が感染すること、知っていますか?

生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌は存在しません。むし歯菌は身近な大人からうつるといわれています。

たとえば食べ物を口移しであげたり、スプーンやフォーク、お箸を共有したり、キスをすることによって唾液を介して赤ちゃんに菌が感染してしまうのです。

お子様にむし歯菌を
うつさないようにするには…

  • 食べ物の口うつしは避けましょう
  • 赤ちゃん専用のスプーンやフォーク、お箸や器、カップを用意しましょう
  • 家族全員がむし歯治療を受け、お口の中を清潔に保ちましょう

まずはご家族の歯を健康に保つことから始めましょう

お子様に対するスキンシップは大切です。その大切なスキンシップによってむし歯菌をうつさないように、ご家族の皆様もお口の健康を保ちましょう。

赤ちゃんと長い時間を過ごすのはお母様です。妊娠中から歯科検診を活用し口腔衛生に力を入れてください。

またお父様も、そして祖父母の方を含めてご家族みんなでお口の健康を保つことをおすすめします。

予防処置メニュー

おやつや食事の摂り方に注意しましょう

お口の中は「脱灰」と「再石灰化」をくり返しています。飲食をするとお口の中は酸性に傾き、脱灰しやすい環境になります。そのあと「再石灰化」が行われれば、むし歯になることはありません。しかしこのバランスがくずれ「脱灰」が進んでしまうとむし歯になってしまうのです。

だらだら食べたり、一日中甘い物を飲んだりしていると「再石灰化」が追いつきません。唾液にはお口の自浄作用がありますが、睡眠中は、その唾液の分泌が少なくなります。お口の中が汚れたまま眠ってしまうとむし歯のリスクが高まりますので注意が必要です。

むし歯のリスクを減らすには

  • おやつや食事は規則正しく摂り、お口の中がきれいな時間を増やしましょう
  • 「食べたらみがく」を習慣にしましょう。「口ゆすぎ」だけでも行いましょう
  • 就寝前にはお口の中をきれいにしましょう
  • 「食育」を考慮し、おやつは糖分の少ない物、むし歯になりにくい物を選びましょう